3月13日(土)3月14日(日)に予定されていた、日本学生オリエンテーリング選手権大会(インカレ)は残念ながら中止となってしまいました。
ES関東クラブからも多くの学生オリエンティアが選手として参加する予定でした。
写真は、ES関東クラブが出稿していた広告です。
ES関東クラブは学生オリエンティアを応援します。
11月21日-22日 全日本オリエンテーリング大会の併設イベントとして250m↓60mのコースにおいてラスポゴール選手権大会が開催された。
多くの選手が2日目に疲れをみせている中、圧巻の走りをみせた中学生の伊藤和生選手が逆転優勝を飾った。
合計 | ミドル | ロング | ||||
伊藤 和生 | 1 | 01:38 | M18A | 00:52 | M15A | 00:46 |
田中 琉偉 | 2 | 01:39 | M21A2 | 00:44 | M21A2 | 00:55 |
桑原 大樹 | 3 | 01:44 | M21A1 | 00:44 | M21A2 | 01:00 |
比企野 純一 | 4 | 01:48 | M21A2 | 00:50 | M21A2 | 00:58 |
長瀬 麻里子 | 5 | 02:00 | W21A | 00:59 | W21A | 01:01 |
寺嶋 貴美江 | 5 | 02:00 | W30A | 00:59 | W40A | 01:01 |
伊藤 夏生 | 7 | 02:01 | M40A | 00:59 | M45A | 01:02 |
小暮 喜代志 | 7 | 02:01 | M30A | 01:04 | M35A | 00:57 |
高橋 利奈 | 9 | 02:05 | W21E | 01:00 | W21A | 01:05 |
小林 正子 | 10 | 02:14 | W50A | 01:06 | W50A | 01:08 |
桜井 剛 | 11 | 02:15 | M40A | 01:06 | M40A | 01:09 |
山本 博司 | 12 | 02:23 | M70A | 01:07 | M70A | 01:16 |
広江 淳良 | 13 | 02:24 | M50A | 01:08 | M55A | 01:16 |
寺嶋 一樹 | 14 | 02:27 | M50A | 01:16 | M55A | 01:11 |
杉本 光正 | 15 | 02:29 | M50A | 01:14 | M55A | 01:15 |
木村 修 | 16 | 02:37 | M40A | 01:19 | M45A | 01:18 |
坂根 歩実 | 17 | 02:40 | W20A | 01:20 | W20A | 01:20 |
小林 岳人 | 18 | 03:32 | M50A | 01:50 | M45A | 01:42 |
山本 陽子 | 19 | 04:23 | W60A | 02:11 | W65A | 02:12 |
伊地知 淳 | M21A1 | 00:35 | M21A1 | – | ||
寺嶋 謙一郎 | M20E | 00:41 | M20E | – | ||
伊藤 樹 | M21E | 00:42 | M21E | – | ||
中村 茉菜 | W21E | 00:43 | W21E | – | ||
高見澤 翔一 | M21E | 00:45 | M21E | – | ||
橘 孝祐 | M21E | 00:45 | M21E | – | ||
加藤 弘之 | M21A1 | 00:54 | – | – | ||
高橋 英人 | M21A2 | 00:55 | – | – | ||
宮川 早穂 | W21E | 01:02 | – | – | ||
宮川 祐子 | W30A | 01:08 | – | – | ||
金子 詩乃 | W21A | 01:10 | – | – | ||
渡辺 円香 | W21A | 01:35 | – | – | ||
小林 美咲 | – | – | W21A | 01:03 | ||
小林 璃衣紗 | W21A | – | W21A | 01:06 | ||
田垣 尚美 | – | – | W50A | 01:06 | ||
冨山 詩央里 | – | – | M21A | 01:45 |
第47回全日本ロングオリエンテーリング大会は前日の全日本ミドルと同じ会場(長野県富士見町)にて開催されました。
ES関東クラブからは、大会役員4名を含めて33名が参加しております。
【第47回全日本ロングオリエンテーリング大会(11月22日)ES関東クラブ入賞者】
M21E 2位 伊藤樹 1:39:13
第47回全日本ロングオリエンテーリング大会は11.4km↑630mの想像以上にタフなコースでしたが、ES関東クラブのエース伊藤樹選手は、わずか48秒の差での連日の準優勝という結果となりました。
前日の全日本ミドル大会選手権クラスM21Eで3.4%というミス率ながらも筑波大学の小牧選手に続いて準優勝だった伊藤樹選手は、この日も小牧選手とデッドヒートを繰り広げました。
ラスポの1つ手間までは6秒リードしていましたが、最後は小牧選手にほぼ道走りのみの登りのレッグで力で押し切られたかたちとなっております。全26コントロールあるコースでしたが、フィニッシュが2人のもっと開いたタイム差であることがいかに僅差の勝負であったかを物語っております。
M20E 4位 寺嶋謙一郎 1:30:14
M35A 2位 小暮喜代志 1:22:41
W40A 1位 寺嶋貴美江 0:55:13
連日の優勝!
M45A 2位 伊藤夏生 1:04:11
W50A 3位 田垣尚美 0:34:35
M15A 2位 伊藤和生 0:48:19
W20A 3位 板根歩実 1:11:05
W65A 3位 山本陽子 1:24:39
全日本ミドル&ロング 2日連続での大会。コロナ禍ではありますが長野県の富士見町にて開催されました。
大会は、天候も味方した青空のもと、スタートまでとゴール後は必ずマスク着用との新型コロナ対策も万全に、多くの選手が集まることができました。
超オープンな会場からは、スタートまではリフトで100mを一気登り。遠く60m高い箇所に見えるラスポからは一気くだりとなって否応なくわくわく感が高まります。
第9回全日本ミドルオリエンテーリング大会(11月21日)では、ES関東クラブから大会役員の2名を含め34名が参加しました。
【第9回全日本ミドルオリエンテーリング大会(11月21日)ES関東クラブ入賞者】
M21E 2位 伊藤樹 0:33:29
M21A1 3位 加藤弘之 0:38:02
M21A2 3位 高橋英人 0:37:02
W30A 1位 寺嶋貴美江 0:31:06
W30A 2位 宮川祐子 0:33:02
M40A 3位 伊藤夏生 0:43:35
W50A 2位 小林正子 0:23:59
M70A 2位 山本博司 0:35:32
M18A 1位 伊藤和生 0:30:45
オリエンテーリングWEBマガジンに、ES関東クラブの紹介記事が掲載されました。
「学生」「社会人」「ファミリー」のクラブ員への座談会形式となっております。
ぜひご覧ください。
https://note.com/mrappe_rappe/n/nbdeca92f0e1a
【ES関東インタビュー】優勝クラブの理想像は「巨人にならない」こと!?
クラブカップ7人リレーは、岐阜県恵那市中野方町「望郷の森」で開催されました。
ES関東クラブからは、クラブカップに2チーム、オープン1チーム、ベテランカップに1チームをエントリー。
1走は、AsJYOCでM18 スプリント、ミドル2冠の寺嶋謙一郎選手。なんと第一中間では他選手を1分以上引き離してトップにたっていました。強豪ひしめく中、しっかりと全体の4位ではいってきます。
2走は、今回のES関東クラブチーム監督を務めた中村茉菜選手。各チームは男子が走るところを、女子を置く采配でしたが、中間コントロール後にこのテレインの難しさに嵌ってしまい痛恨のミス。全体の29位に。
3走は、実力のある橘孝祐選手。細かくミスをしてしまいながらも全体の20位まで順位をもどしてきます。
4走は、今年度クラブに加入した全日本チャンピオンの伊藤樹選手。第一中間コントロールでは他クラブエースに比べても2分も速い次元の違うパフォーマンスを見せて会場を盛り上げます。しかしながらもその後に5分級の痛恨のミス。それでも全体の10位まで順位を上げてきました。
5走は、他チームが女子を配置しているところを木島佑輔選手が出走。しかしながらもまたもや5分級の痛恨のミス。それでも全体の7位まで順位を上げて入賞がみえてきました。
6走は、クラブ員としてはベテランの域に入る宮川早穂選手。キッチリとタイムをまとめる安定の走りを見せて全体の5位、入賞圏内に入ってきました。
アンカーを務めるのは、会場内放送でもレジェンドと紹介された(まだそんな歳ではないのですが)加藤弘之選手。ミスを最小限の抑えた安定した走りでしっかりとゴール。7年ぶりの入賞となりました。
新旧メンバーが融合したチーム編成で臨んだ今大会の結果は5位。課題はあったものの、次回にも繋がる素晴らしい成績を残したといえます。
ベテランカップは伊藤夏生、寺嶋一樹、杉本光正、宮川祐子の4人で臨み、見事準優勝!
クラブカップ、ベテランカップ双方に入賞しているのは唯一で、クラブ員の層の厚さをみせたのではないでしょうか。
第3回アジアジュニア・ユース オリエンテーリング選手権大会(AsJYOC2019)は2019年8月28日(水)~9月1日(日)に山梨県北杜市で開催され、M18で参戦した寺嶋謙一郎選手はSprintとMiddleで2冠に輝く大活躍をみせました。
また、ES関東クラブからは多くのクラブ員が大会スタッフとして協力し、国際大会成功に寄与しております。
2019/08/28 (水) AsJYOC2019 – Sprint
寺嶋謙一郎 M18 優勝!
伊藤和生 M14 6位
2019/08/30 (金) AsJYOC2019 – Sprint Relay
寺嶋謙一郎 M18/W18 2位
2019/09/01 (土) AsJYOC2019 – Middle
寺嶋謙一郎 M18 優勝!