10月5日(土)日光にて練習会を開催しました。
7つのコースを用意して「15時まで好きなように森を走ってください!」という練習会でしたので、約30名の参加者はそれぞれのペースでナヴィゲーションの確認を行いました。
クラブカップ7人リレーは、岐阜県恵那市中野方町「望郷の森」で開催されました。
ES関東クラブからは、クラブカップに2チーム、オープン1チーム、ベテランカップに1チームをエントリー。
1走は、AsJYOCでM18 スプリント、ミドル2冠の寺嶋謙一郎選手。なんと第一中間では他選手を1分以上引き離してトップにたっていました。強豪ひしめく中、しっかりと全体の4位ではいってきます。
2走は、今回のES関東クラブチーム監督を務めた中村茉菜選手。各チームは男子が走るところを、女子を置く采配でしたが、中間コントロール後にこのテレインの難しさに嵌ってしまい痛恨のミス。全体の29位に。
3走は、実力のある橘孝祐選手。細かくミスをしてしまいながらも全体の20位まで順位をもどしてきます。
4走は、今年度クラブに加入した全日本チャンピオンの伊藤樹選手。第一中間コントロールでは他クラブエースに比べても2分も速い次元の違うパフォーマンスを見せて会場を盛り上げます。しかしながらもその後に5分級の痛恨のミス。それでも全体の10位まで順位を上げてきました。
5走は、他チームが女子を配置しているところを木島佑輔選手が出走。しかしながらもまたもや5分級の痛恨のミス。それでも全体の7位まで順位を上げて入賞がみえてきました。
6走は、クラブ員としてはベテランの域に入る宮川早穂選手。キッチリとタイムをまとめる安定の走りを見せて全体の5位、入賞圏内に入ってきました。
アンカーを務めるのは、会場内放送でもレジェンドと紹介された(まだそんな歳ではないのですが)加藤弘之選手。ミスを最小限の抑えた安定した走りでしっかりとゴール。7年ぶりの入賞となりました。
新旧メンバーが融合したチーム編成で臨んだ今大会の結果は5位。課題はあったものの、次回にも繋がる素晴らしい成績を残したといえます。
ベテランカップは伊藤夏生、寺嶋一樹、杉本光正、宮川祐子の4人で臨み、見事準優勝!
クラブカップ、ベテランカップ双方に入賞しているのは唯一で、クラブ員の層の厚さをみせたのではないでしょうか。
第3回アジアジュニア・ユース オリエンテーリング選手権大会(AsJYOC2019)は2019年8月28日(水)~9月1日(日)に山梨県北杜市で開催され、M18で参戦した寺嶋謙一郎選手はSprintとMiddleで2冠に輝く大活躍をみせました。
また、ES関東クラブからは多くのクラブ員が大会スタッフとして協力し、国際大会成功に寄与しております。
2019/08/28 (水) AsJYOC2019 – Sprint
寺嶋謙一郎 M18 優勝!
伊藤和生 M14 6位
2019/08/30 (金) AsJYOC2019 – Sprint Relay
寺嶋謙一郎 M18/W18 2位
2019/09/01 (土) AsJYOC2019 – Middle
寺嶋謙一郎 M18 優勝!
6月15日(土)北葛西コミュニティ会館にて総会を開催しました。
11月3日(日)伊豆大島大会開催決定です!
5月25日、26日と朱雀OKと合同関西合宿に橘、北川、木島、桑原、生田、宮川でいってきました!
なんと、めでたくウェルカムリレーでES関東の若手チーム、優勝してきました(^^)
添付はエース橘がラス前~ラスポの激登りを浮遊しながら走ってる写真です。
昨日の関西合宿では上桐生で(めちゃくちゃ暑かったですが笑)トレーニングをして、夜は朱雀OKの方々と懇親してきました。
朱雀の会長の金谷さん企画でクイズ大会が開催されて、テレインクイズや雑学クイズなどで大変盛り上がりました~
5月5日(こどもの日)、令和最初の練習会は、船橋市の「長津川親水公園」でスプリントリレーです。
地域クラブへの入会を検討しているオリエンティア向けに「新歓練習会」として開催しました。
2人リレー→3人リレー
移動してボドゲ会 → 錦糸町まで移動して飲み会
と要項から大幅に内容が変更になったり、
大幅すぎるほど〇の外に設置されていたり、1走のビジュアル区間を過ぎてからのコントロール設置を忘れていたりとハプニングはありましたが、たのしく過ごすことができました。
そういうゆるゆるさもあって新歓行事は大成功。3名の入会が決定しました!
田中 琉偉さん(法政大学2年)
伊藤 樹さん(横浜国立大学OB)
村田 茉奈美さん(フェリス大学OB)
新しい仲間とともにもっと盛り上げていきましょう!!!
第14回全日本トレイルオリエンテーリング大会が、4月27日(土)~28日(日)に国営アルプスあづみの公園堀金・穂高地区(長野県安曇野市)にて開催されました。
ES関東クラブからは精鋭3名が選手として参加。
橋本知明 選手 が27日開催のTempOで3位入賞!!
そして、28日開催のPre-Oでは2位入賞!!
唯一人両日で入賞をする快挙です!!
令和元年5月5日(祝)
地域クラブへの入会を検討しているオリエンティア向けに,千葉県は船橋市にて新歓練習会(&ボドゲ会,飲み会)を開催します!
→詳しくはこちら